SSD on Mac Pro
- 2009年 6月 30日
- コメントを書く
2009年 6月 の記事
久しぶりに買いました。MAC POWER!!
恐らく、6年くらい買ってないかも。
かつては、月に一度のお楽しみでしたが、
ネットが発達するにつれ雑誌は買わなくなってしまいました。
たまに書店で見つけては立ち読みをしていましたが、
デザイン本のようになったり内容がだいぶ変わってしまった記憶がありました。
今回、久しぶりに買おうと思ったきっかけは、
Macテクノロジー研究所さんの記事を読んだから。
Jobs氏の特集という事で買いに走りました。
Jobs氏がAppleに復帰してもう12年も経つんですね。
G3MTを購入したのが懐かしいです。非常にいいMacでした。
Jobs氏復帰以前のユーザーなので復帰前のApple低迷時代を体感し、
その後の快進撃を見てきたので、この特集は感慨深い物があります。
その他の記事もPowerMac G4復活術など、
昔のマーパみたいな内容もあって懐かしい気分になりました。
たまには、雑誌もいいもんですね。
3Gは切ってますが、iPhone OS3.0の目玉機能であるMMSの設定をしました。
早速、my softbankにログインしアドレスを取得しにいくと、
なんと、MNP前に使ってたメールアドレスが用意されてるじゃないですか!!
(私は機種変せずに電話番号をそのままで安くiPhoneを購入するため、
softbankからMNPでdocomo、docomoからMNPでiPhone購入しています。
詳しくはこちらのエントリーで)
当然、新しいアドレスも設定できるんですが、
以前使っていたメールアドレスが表示されてすぐに、
設定できるようになっていました。
docomoにはMNP出戻りの為の
「おかえり特典」がありましたがsoftbankにもあったんですね?
それとも、単にメールアドレスが消されずにDBに残っていて、
それに紐付けられた電話番号にひっぱられてきただけ?
どちらにせよ、うれしい誤算です。
電話番号もメールアドレスも引き継げたので、
MNP出戻りと機種変の差がほとんどなくなっちゃいました。
契約年数で割引のないホワイトプランには、
手間はかかりますが”MNP出戻り大作戦”がお得感大ですね。
使えました。でも、最初は無効になってるので入れなおしましょう。
当然ですが、apn-disabler有効だとMMSは送れませんでした。
carrozzeria ND-BT1をアルファードVに導入しました。
使用しているナビはVH009。
今回、通話メインの端末をNM705iに変えたので、
車内でBTハンズフリーしたくて購入しました。
iPhoneをセコく使う為にのエントリで紹介した、
3Gを塞ぐプロファイル”apn-disabler.mobileconfig”ですが、
うまくダウンロードできない(txtになっちゃう)方が多いようなので、
Zipで固めたものをアップしておきます。
解凍したら、メールに添付してiPhoneに送りましょう!!
このblogと同じworedpressを使用している無料blogサイトのPRESS9がサービス終了するとの事。
完全に他人事だったが、他人事ではなくなってしまった。
親しい友人であり、今を時めくaieのギタリストことhoriのblogがPRESS9のサービスで運営されていた。
「どうしたらいいですかねー?」との相談を受けたので、
自分の借りているスペースが大量に余ってるので提供することにした。
せっかくなので、ドメインも取得し(汎用jpドメインが羨ましい)無料サービスからのワンランクアップを図る。
PRESS9からのエクスポートデータのインポートでちょと手間取ったがググって解決。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/807
結局のところパーミッションが原因でした。
引っ越しに際し、DB絡みの知識もすこーーしついたので勉強になりました。
そんな、柏のEMOバンドaieのhori君のblogはこちら。